寄付する

グラデライン

この活動を寄付で応援・支援する

飛騨地域の困りごとを解決するためには、活動資金が不可欠です。
まちスポでは、お預かりした寄付金を基にまち育て相談や、様々な団体・個人と連携して事業を行う他、「まちスポ飛騨高山助成金」として新たな挑戦をする市民活動団体へ資金助成をしています。

寄付金控除・損金算入額の拡大について

まちづくりスポットは、岐阜県から「認定NPO法人」として認定されています。寄付者は申請により、税額控除を受けることができます。詳細は本ページ最後の「寄付金控除のご案内」をご参照ください

寄付について

個人1口3,000円・法人1口5,000円から(1口以上・何口でも可)のご支援をお願いいたします。寄付を頂いた方には、年間の活動実績をまとめた「年次報告書」を、ご登録いただいたメールアドレスにお送りします。

・任意額での寄付をご希望の場合は、事務局(info@machispo.org)までお問合せください。
・本申込は賛助会員申込みです。賛助会員とは、活動に賛同し会員登録と1口以上の寄付をしていただいた個人・法人を指します。賛助会員数はNPOの支持数を表すバロメーターとしての側面もあります。賛助会員として地域活動の応援をお願いいたします。
・登録情報の変更や継続決済の解約は本ページ下部「各種お手続き」をご参照ください。

支払い方法

お支払い方法は、「クレジットカード」および、「銀行振込」をご利用いただけます。

■クレジットカード

VISA、MasterCard、JCB、Diners Clubが対象です。
・初回の支払い以後は、翌年同月1日に、定期的にお引き落としさせていただきます。
・口数をお選びいただき[決済画面に進む]ボタンをクリックしてください。クレジット決済サービス会社「アナザーレーン」社の画面が開きます。お申し込みの前に「クレジットカードのご利用案内」をご確認いただき、下記からお手続きください。


■銀行振込

①こちらの申込用紙に必要事項を記入の上、NPO法人まちづくりスポットへご提出ください。
②申請書にある振込先宛に送金をお願いいたします。
③手続き完了後、お手数ですが事務局(0577-62-8550/ info@machispo.org)まで完了のご連絡をいただければ幸いです。振込が確認出来次第、寄附受領証明書の発行をさせていただきます。

申込書提出方法
 (イ)郵送で提出 〒506-0025 岐阜県高山市天満町1-5-8(フレスポ飛騨高山内)
 (ロ)FAXで提出 0577-62-8580
 (ハ)メールで提出 info@machispo.org

まずは1回だけ寄付したい

1年毎の継続をしない「今回限り」の寄付もできます。

■クレジットカード

VISA、MasterCard、JCB、Diners Club、American Expressが対象です。

「つながる募金」のロゴをクリックして、該当金額を選び、必要事項の入力をお願いします。ソフトバンク株式会社が運営する寄付システムの画面が開きます

※「期間」の選択にご注意ください。今回限りの場合は【1か月】を選択してください。毎月定額を寄付いただける場合は【12か月】を選ぶと月1回12か月間入力した額を送金できます。

■PayPay

下のバナーをクリックして、該当金額を選び、必要事項の入力をお願いします。ソフトバンク株式会社が提携する寄付システムcongrantの画面が開きます

・匿名での募金となるため領収書は発行されません
・募金後のキャンセル・返金はできません
・PayPayで寄付するには、PayPay残高(PayPayマネー)のみご利用いただけます。

■銀行振込

受付口座は下記の通りです。寄附受領証明書をご希望の方は、振込完了後に(1)氏名または法人名(2)住所を事務局(info@machispo.org)までお知らせください。

飛騨信用組合 松泰寺(しょうたいじ)支店
普通預金 0793442
特定非営利活動法人まちづくりスポット
高山信用金庫 駅西支店
普通預金 0166788
特定非営利活動法人まちづくりスポット
郵便振替
00840-9-183216
特定非営利活動法人まちづくりスポット

※恐れ入りますが、振込手数料はお客様にてご負担をお願いします。

その他

交流スペース「まちスポ飛騨高山」にて現金・さるぼぼコインでのお支払いも可能です。受付スタッフまでお申し付けください。

寄付金控除のご案内

個人には寄付の一部が税金の控除として寄付者に戻ります。法人には、最大3割の減税が可能になります。この仕組みは国が認定NPO法人の公益性を認め税金を使ってその活動を応援しているということもできます。詳しくは下記をご覧ください。

個人が認定NPO法人へ寄付をした場合
個人は年間2,000円以上の寄付は「寄附金控除」が受けられます。
《減税額の算出方法》
(寄付金額-2,000円)×50%※=減税
所得額に関係なく、
・1口3,000円の寄付で最大500円戻って来る
・5口15,000円の寄付で最大6,500円戻って来る
※確定申告の手続きが必要です。
※所得税40%、地方税10%、合計最大50%
法人が認定NPO法人へ寄付をした場合
企業は「損金算入額の拡大」が受られます。
《減税額の算出方法》
法人税を軽減させる「寄付金損金算入枠」が通常の約3~5倍に!
一般枠と特別枠の合計額まで損金にできます。
(例)資本金1,000万、所得金額1,000万の企業の場合
(資本金×0.25%+所得金額2.5%)*1/4=6.9万
+
(資本金×0.375%+所得金額6.25%)*1/2(1,000万×0.375%+1,000万×6.25%)=33.1万
合計40万円を損金にできます。

各種お手続き

賛助会員としてご登録いただいたクレジットカード情報の変更や、継続決済の解約等については、以下よりお手続きいただけます。

カード情報変更:登録したクレジットカード情報を変更する場合

カード情報変更

継続決済の解約:継続決済の解約継続決済を解約し、賛助会員を退会する場合

継続決済の解約

パスワードの再送信:初回に送付されたパスワードを再送信する場合

パスワードの再送信

トップへ戻る