ここでつながる、ここからはじまる
認定NPO法人まちづくりスポット
10:00~18:00(火曜定休)

視察・研修・講師派遣

当団体では企業とNPOの協働で生まれたノウハウを活かし、視察受入・研修・講師派遣などを行っています。「まちづくり」や「協働」についての講演・研修、打合せでのファシリテーション、高校や大学での講義など、依頼に合わせてプログラムを作成しています。以下の点をご確認のうえ、お気軽にお問合せ下さい。

視察について

当団体の事業や設立経緯についてのお話だけでなく、現場視察やまち歩き、他団体の活動視察も実施しています。知りたいことや行きたい場所などありましたら、スタッフまでお知らせください。

視察・研修代(税込)

視察・ヒアリング(概ね90分) 現場視察・参加(概ね半日)※1
1名 2,000円 左記+1,000円/1名
団体(5名以上)※2 10,000円
学生及び飛騨地域内
実費以外は無料

※1 オプション:まちスポ利用団体の視察、街あるき案内、まちスポの活動参加と紹介、他団体の活動視察など
※2 20名以上の場合はご相談ください

視察申込みから実施までの流れ
1.視察問い合わせ
お電話・メール・申込みフォームにて、ご希望の日時・人数・対象者・内容をお知らせください。メール・フォームでのお問合せの場合、ご連絡をいただいた後にお電話にて、ご連絡させていただきます。
2.視察内容・日程調整
視察内容や当日のスケジュールなど詳細を打合せします。(電話またはメールにて)
3.視察受け入れの可否連絡
当団体でご希望の視察団体や事象など各所の日程調整を行った後、受け入れの可否をご連絡いたします。
4.視察申込書の提出
視察可能な場合は、視察申込書を提出していただきます。提出は視察日の2周間前までにお願いします。やむを得ず遅れる場合は、ご一報ください。担当者より実施日の1週間前までに、ご変更やご不明な点の最終確認のご連絡をさせていただきます。
※視察申込書はホームページでダウンロードしていただくことが可能です。
申込みについて
・原則、定休日(火曜日)の受付・視察対応は行っておりません。予めご了承ください。
・見学ご希望日の2週間前までに視察申込書の提出をお願いします。
・視察申込書は、お問合せいただいてから視察内容に関するヒアリングを経て、受入可否連絡後に提出いただけます。期間に余裕をもってお問合せください。
・お申込みの受け付けは、先着順とさせていただきます。
・当団体の実施する事業の見学をご希望の場合は、早めの申込みをお願いします。当団体の事業にはスタッフ以外が関わっている場合があります。関係者の意向でお断りすることがございますので、予めご了承ください。
・当団体以外の組織(市民団体・企業など)をご紹介することも可能です。お気軽にお問合せください。
研修について

大学生や社会人を対象に「まちづくり」「地域活性」「協働」などに関心のある方向けの研修を実施しています。

講師・専門家・アドバイザーの派遣

「まちづくり」や「協働」についての講演、打合せでのファシリテーション、高校や大学での講義など、依頼後、打合せさせていただき内容を作成します。