大和リース株式会社と認定NPO法人ムラのミライ(旧ソムニード)の連携で生まれた、NPO法人まちづくりスポット。そのはじまりは、2011年の秋、大和リースの営業担当者がムラのムライの事務所に飛び込み訪問したことに始まります。
当時、大和リースは、2011年3月11日の震災以降に商業施設の賃貸料がテナントからもらえればそれでいいという事業方針から、地域にもっと愛され、必要とされる企業と商業施設を目指したいという方向へと会社が変わっていました。そのような中で、フレスポ飛騨高山の開発計画が進み、施設内に初めてコミュニティゾーン「まちの縁側」を設置することが決定。その運営を任せることが出来る団体を探していました。
高山市内のNPO法人約50団体を3日間かけてめぐる中、なかなか法人の担当者に会うことが出来ず、難航していた先でたどり着いたのが、高山市で設立が一番古く歴史のあるムラのミライでした。一番古くから高山市にあるNPO法人であったこともあり、様々な団体から運営や設立の相談を受けていたムラのミライはコミュニティゾーンの管理を団体に任せるだけでなく、地域活動を育てていけるような運営体制を作ることが重要であるという思いを大和リースに伝えました。そこから幾度となく協議を重ねる中で、双方の思いが合致し、協働してNPO法人まちづくりスポットを作ることになりました。
大和リース株式会社がコミュニティスペースの運営を任せることが出来る団体を探していた中でムラのミライ(旧ソムニード)を訪問。以後協議を重ねる。
まちづくりスポット設立準備室設置
第1回 まちづくりスポット設立準備会
第2回 まちづくりスポット設立準備会
第3回 まちづくりスポット設立準備会
交流スペース「まちスポ飛騨高山」オープン
第4回 まちづくりスポット設立準備会
NPO法人まちづくりスポット設立総会
法人登記完了 NPO法人まちづくりスポット誕生
まちスポの業務でNPO法人ムラのミライ(旧ソムニード)&大和リース株式会社が
「第10回日本パートナーシップ大賞」優秀賞受賞
サテライトオフィス「まちスポとやま」開設
認定NPO法人取得
第7回まちづくり法人国土交通大臣表彰
審査委員長賞受賞
富山市健康長寿コンシェルジュ・サービス元気づくりプログラム運営業務委託事業受託
「ハッシュタグ」オープン