事業:まちづくりの推進に係る事業 共催:一般社団法人もちもちびと(ひるねこ)、認定NPO法人まちづくりスポット 場所:村半(高山市下二之町6)及びオンラインツール「Zoom」にて開催 開催日:2022年11月4日(金)19:00~21:00 参加者数:現地参加37名、オンライン11名 スキマ案内人(講師):国立精神・神経医療センター 松本俊彦Dr. |
第12回のスキマ研究会は、精神面での生きづらさを抱えている人の支援に取り組んできた〈一般社団法人もちもちびと〉自立訓練ひるねこが、「依存症」「死にたい」をタブー視せず、その手前の気持ちを含めオープンに語り、共に考える場を作ることで、少しでも生きやすい地域になることを願って企画されました。当日は、会議室の無機質な雰囲気をできる限り削り、オンラインの遠さを感じさせず参加者がリラックスして参加して頂けるようにと一般社団法人もちもちびとさんの想いから工夫されお家にいるような空間を準備しました。
前半は、精神医療の第一人者である松本Dr.とオンラインでつながり「日々の活動で思うこと」についてのトークセッションが行われました。松本Dr.は、まずはじめに自分自身が依存しているものについて参加者に共有され依存先を分散させることやゆるいつながりの大切さについて話されました。
後半には、参加者も交えて会を深めていきました。当事者の方、経験者の方、ご家族の方、医療関係の方、福祉関係の方から貴重な想いを聞くことができました。最後には、「明日からできることは何か」について参加者と松本Dr.と一緒に考えました。
一般社団法人もちもちびとさんは、今回のシンポジウムだけでは話しきれなかったことや、参加者とこの会を機にもっと深めていきたいということで来月、第二弾を開催するそうです。
「いろんな依存と死にたいきもちシンポジウムvol.2〜経験者や身近な人の声からヒントを得る〜」
日時:12月10日(土)13:00〜18:30
場所:村半及びオンライン
お問い合わせ:0577‐36‐5737(一般社団法人もちもちびと・ひるねこ)
スキマ研究会を機にまた次へと繋がっていくことを嬉しく思います。